よくあるご質問
リッチランド豊南郷への入居について、施設等へのご質問をおまとめしました。
こちらで見当たらない質問、よく分からないことがございましたらお気軽にお問い合わせください。
- ご入居に関して
- 生活全般に関して
- 医療体制に関して
- その他
■ 入居に関して
- Q入居条件はどうなっていますか?
- A年齢は原則65歳以上となりますが、介護の度合いによる入居条件はございません。認知症の方、寝たきりの方でもご入居いただけます。一部の感染症状をお持ちの方、常時医療行為を必要とされる方につきましてはご相談ください。
- Q入居に必要な物は?
- A診療情報提供書、ご本人確認資料(ご入居者、ご契約者、身元引受人、返還金受取人については、住民票、運転免許証、パスポート写し等をお願いしております。
- Q入居一時金や月々の利用料金等の支払いについて
- A入居一時金は、入居日の翌日を起算日とし、起算日から3か月後に入居一時金の27.05%(介護棟)、16.56%(健常棟)を初期償却し、残額を72ヶ月(介護棟)、120ヶ月(健常棟)で毎月均等に償却致します。償却期間内にご入居者様がご事情により退居される場合は、入居者又は返還金受取人に、契約終了日から想定居住期間満了日までの額を返還します。尚、入居日の翌日から3ヶ月以内に退居される場合には、短期解約特例として契約終了日までのご利用料金額と原状回復費を差し引いた金額を返還します。
- Q入居一時金と返還金について
- A入居一時金は、3か月後に規定の初期償却をし、その後一定期間にて全額償却となります。但し、入居日から90日以内に退去をされた場合、入居一時金はお客様に実際にかかった諸経費を差し引いて返還いたします。
- Q入院等の長期不在について
- Aお部屋はそのまま確保され、元のお部屋にお戻りいただけます。
但し、管理費、家賃等は通常お住まいの場合と同様にお支払いをお願いしております。
※各施設により上記と異なる場合がありますので詳しくはお問い合わせ下さい。
- Q飲酒・喫煙はできますか?
- A飲酒はお部屋で、喫煙はご遠慮頂いております。
- Q入居の際、引っ越しの手伝いはしていただけるのでしょうか?
- A承ります。引っ越し業者の手配から必要物品のご相談、居室コーディネート等あらゆる面からお手伝いさせていただきます。ご入居者様が安心してリッチランド豊南郷での生活を始められるようサポートいたしますので、何なりとお申し付けください。
- Q介護保険の更新など、役所手続きをしていただくことは可能ですか?
- Aはい、こちらで手続きを代行することも可能です。
■ 生活全般に関すること
- Q栄養士はいるのですか?
- Aレストラン部で作る食事は専属の栄養士の下、経験豊富な料理長が調理いたします。
家庭的かつ健康維持、健康増進を考えたお料理を提供させていただきます。
- Qきざみ食や、治療食(ソフト食)なども提供されるのでしょうか?
- Aご入居の方の咀しゃく能力、嚥下能有力に合わせた方法で看護師の判断のもと、提供いたします。また、食事療法の必要な方は医師の指導のもと看護師と連携の上で治療食を提供いたします。
- Q食事は、レストランでの食事のみですか?
- A個室には、ミニキッチンがついておりますのでお食事をご自分で作っていただくことも可能です。買い物につきましても、北習志野駅までの送迎バスが、1日8便(1時間に1便)出ております。
- Q体調が悪く食事内容を変更してほしい時は当日変更してもらえますか?
- A可能です。担当者の判断により、当日でも食事の変更対応をいたします。
- Q洗濯はどうなっていますか?
- A施設内にランドリーがございますので、ご利用いただけます。また、提携のクリーニング業者に依頼することも可能です。
- Q入院時の対応について
- A入退院時の手続きは、原則ご家族にお願いしますが、準備や洗濯などのお世話をスタッフが行い、ご家族に負担の軽減に努めます。
- Q緊急時の対応について
- Aすべてのお部屋にケアコールが設置されており、緊急時にはスタッフの医療用携帯電話に通知され、適切かつ必要に応じた対処を行います。
■ 医療体制に関して
- Q医療行為は、どの程度までしていただけるのですか?
- A在宅介護の領域はもちろん、外来通院レベルでの医療行為は、主治医が可能と判断するものを全て行います。経口摂取が困難な方には、各々の病態に応じて、胃ろう、鼻腔チューブからの経管栄養食、中心静脈ラインからの高カロリー供給を行います。また、おむつを中心とした在宅介護レベルの排泄管理のみではなく、尿道カテーテルによる管理、浣腸手技も可能です。在宅酸素療養を要する方、食事療養のほか経口糖尿病薬、インスリンの投与吸引、吸入、酸素吸入等の呼吸器管理を行います。
- Qターミナルケアに関する考え方は?
- Aご本人もしくはご家族様の考え方を尊重し、ホームドクターと相談のうえ最善を尽くします。
- Q医療機関との協力関係は?
- A医療機関「ほそかわクリニック」の内科医が定期的に訪問致します。
■ その他
★「よくある質問」以外のご不明点につきましては、お気軽にお電話か、お問い合わせフォームにてお問い合わせください。