勉強の秋~研修会の実施~
食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋と色々ありますが、10月リッチランド豊南郷では勉強の秋という事で研修会を2つ開催しました。
1つ目は、新入職員向けの研修として『認知症対応の基礎知識&福祉用具の基礎知識』を開催しました。
認知症対応の基礎知識はまず座学から。
福祉用具の基礎知識ではスライディングシートや多機能車椅子の使い方、使用体験を行いました。
2つ目の研修は災害時を想定した『階段昇降機の使い方・デモ研修』です。
目的は2つあり①災害時に高層階から自力で会談を使用できない方へのサポートとしてどのような機器が適切か検証する事②普段使いなれない機器を災害時に使う事が出来るようにする事です。
実際に使用してみて、「ここの段差は機器の取り回しが難しい」「乗るのは大丈夫だけど機器を取り扱う方が怖い」という意見が出ました。
当施設には災害時用に2人で使用するタイプの担架は有りますが、乗車タイプの機器は検討中となります。
快適で迅速に取り扱いが簡単な機器をこれからも検討して参ります。